fc2ブログ

中秋の名月&満月の十五夜さん

こんにちは。( ^^) _旦~~

昨日、自己満足で、写しておいた中秋の名月を載せておきます。
今月中に、載せておきたかったので・・・。

5時半ころに、月が昇ると見てたけれど・・・昇る方向には、雲が・・・。
上空は、晴れてるのに・・・。
23,9,30-1


5時45分ころだったかなあ、月の灯りがうっすらと・・・ここから昇るはずだったようです。
23,9,30-2


途中、雲の輪郭が、ウサギに見えたり、

23,9,30-10

プードルに見えたり・・・。
今、見たら、お猿さんにも見えるなあ。(;^_^A


23,9,30-3


ようやく顔を出してくれた十五夜さん。
23,9,30-4


もっと、細かく写していましたが・・・半分くらい、顔を出してます。
23,9,30-5


ようやく、まん丸い十五夜さんが、見られました。
23,9,30-6


写し方によると思うのですが・・・これも十五夜さんらしいですが・・・。
23,9,30-7


オレンジ色の満月だったので、この色の方が個人的に好きです
23,9,30-8


たぶん、1時間後くらいに、もう一度、写そうと思いましたが、
高く上がり、遠いせいか、霞んで写りました。
後は、煌々とかがやく中秋の名月を、みるだけでした。
南側に、移動していきました。
23,9,30-9
(ススキと中秋の名月)

お団子が好きではないので、御餅のお団子を・・・。
収穫物も、置けばいいのにね。(;^_^A
9月の満月は、ハーベストムーンというのだと、昨日、知りました。
興味ない方には、・・・。(o_ _)o))
23,9,30-11


9月も、御付き合い、ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

明日からは、10月ですね。
猛暑が続いた所も、秋を感じられるといいですね。
10月も、つぶやくだけですが、宜しくお願いいたします。(*´▽`*)

豆は最後かな。

こんにちは。( ^^) _旦~~

青空に映えるコスモス。
23,9,27-4

今日は、雨降りでしたが、明日は、また晴れそう。
十五夜さん、見れるかなあ。

今日は、また、あちこちで、猛暑とみました。
いつまで続くのでしょうね、今年は・・・。


雨前に、トマトとキュウリを片付けました。
トマト、もう少し、置いて置くつもりが、
主軸を切ってしまったので、
青いミニトマトや熟しきってない大玉トマトも、収穫。

モロッコ豆も、最後だと思うわ。
これは残しているけれど・・・。
23,9,27-6

ピーマンとオクラは、もう少し置いて置きます。
いつかの献立・・・夫が好きなジンギスカンと・・・。
23,9,27-7


今日は、下向かいの空き家の整理をしてるようで、
廃品回収業者の車が停まって、捨ててるのが見えました。
23,9,28-6

最近、屋根の修理に来てたので、屋根でも塗るのかと思ってましたが、
雨どいの修理をしただけでした。

売るのかな。
築40年以上経ってるけれど、亡くなられたご主人が、
大事にしてたので、いる間は大丈夫でしたが、
誰も、住まなくなり数年、さすがに傷みが・・・。

内装は、こだわってたと思うので、まだ、使えそうですが、
どうするのかな。
息子さんが2人いるけれど、もう、処分するつもりなのでしょうね。


ここに住んでたご主人に、義母が、羽子板の木を、
作ってもらっていたようです。
奥様とは、一時、押し絵を一緒に作ってたお仲間でした。

これは、木の残り物で、色々作った物を貰って飾ってました。
(写し方が悪いけれど、お許しください。)
23,9,28-4

家、船、鳥、イルカ?茄子、アヒル?
23,9,27-8

私が、処分してあげなきゃデスね。


彼岸の中日ですね。

こんにちは。( ^^) _旦~~
23,9,23-1

お彼岸の中日ですね、皆様も、お墓参りは済まされたでしょうか。

我が家は、毎年、中日にお参りをすることが多く、
娘も、お休みを取っていたようで、家族で来てくれました。
9時台と、遅かった割に、
いつもより、お参りしてる人が少なかったわ。
納骨堂なので、扉を開けてる所は、お参りを済ませてるところだと、
見てましたが、我が家の周りは、一つしか扉が開いていませんでした。

明日が日曜日なので、そうされた方も多いのでしょうね。

御坊様が、一人で携わっていたので、良かったかもしれません。
(張り紙に、午前中は、忙しく一人です・・・と。)

孫娘が、今年、修学旅行に行くのだとか、ついこの間、
孫息子が行ってきたばかりなので、つい、もう?と、
思ってしまいましたが、中3の次は、高2ですものね。
楽しんで来てほしいです。
お土産・・・お漬物が良いかなあって・・・私。
夫は、荷物になるから、いいよと。

孫思いの夫の一面を、垣間見ました。(*^^*)

今は、晴れていますが、御寺を出る時は、いい降りしてました。

帰宅後、義姉の花を供え、
23,9,23-2

持ち帰ったおはぎも供えながら、
あれ、このおはぎは、義姉の手作りじゃないかしら。
23,9,23-5
両親に供えた後、私も、頂いちゃいました。
甘み控えめで、美味しい。
私が、横着してるのを、見られてたかしら。(;^_^A
いつも、サザエのおはぎを、家の仏壇にあげてるだけです。

ご飯代わりの、お赤飯(黒豆入り)は、義母が、よく作っていたので、
お寺にも、持って行きました。
23,9,23-4

義父は、白いご飯が良かったと言ってるかもね。(*^_^*)
義父には、彼岸中に、お蕎麦も作るので許してね。

画像は、夫の作ったラーメンです、これでも、食べててね。(#^.^#)
味噌ラーメン、熱いものは久し振りでした。
23,9,23-3

秋の空、毎日、不安定な天気です。
西の方では、まだまだ、昼間は暑いようですね。
暑さ疲れで、体調を崩されませんように。(・・;)

雨上りの虹と・・・。

こんにちは。( ^^) _旦~~

昨日の夕方だったと思います。
1日、降ったり止んだりしていて、蒸し暑いなあとは思ってました。
ふと、窓の外を見ると、久しぶりに、綺麗な虹が見られました。(*^^*)
23,9,19-4


変わって・・・。

娘が、この夏、実家の法事に行けなかったので、
この連休に、孫娘と2人で、お参りがてら、施設の母に会いに行ってくれました。

母が「会話は、聞こえるよ」と言ったり、
娘の「携帯が落ちそうだ」と気配りを見せてくれたと
会いに行った報告をしてくれました。
孫娘が、飛行場が見たいと言うので、飛行場に行ったついでに、
娘が子供の頃、遊んだ、グリュック王国を、遠目に見てきたと・・・。
解体する費用が無いので、まだ、そのままあるんだそうです。

昨日、娘は、仕事でしたが、婿さんと孫娘が、お土産を持って来てました。
クランベリーのスイートポテトを、4人で、頂きました。
やっぱり、美味しいわあ。

23,9,19-1
23,9,19-323,9,19-2

秋の味覚のサツマイモつながりで・・・。
今日は、用事で、札幌に行ってました。
食べていくかと言われたのですが、
夫が、午前中、おにぎりを一個食べてるのを見てたので、
私も、ここのパンが、以前、美味しかったので、買っておいたんです。
そのパンがあるからいいと、まっすぐ帰宅しようと、車の中で、
1個だけ、お昼ごはん代わりに、頂いちゃいました。
その時のパンです。
朝、6時に食べた切りだったので、お腹が空いていたんです。(;´∀`)
23,9,19-5
右側のパン、サツマイモのクリームが入っていて、美味しかったわ。
2時には、帰宅出来ました。(#^.^#)


美味しいパン屋さんでした。(*´▽`*)

また・・・買い換えたら、出来た。(^^)v

こんにちは。( ^^) _旦~~

撮っておいた画像が、また、入らず・・・。
「フォーマット・・・。」が・・・と出たので、要領オーバー?
古い8月までの画像を消してみたのですが、それでもだめ。

かといって、初期化にするのも、不安だったので、
どうしたらいいか、悩んだ末、メモリーカードを買い換えてみようと。

今朝、カメラに、取り込めなかった画像を見ようと思ったら、
「カードが異常です」って、出てしまいました。(^-^;

古いメモリーカードを入れたら、写せそうだったので、
買い物に行くついでに、ケーズに寄って貰い、メモリーカードと、
カードリーダーも、あたらしくしてみました。

帰宅後、仕事を終え、取り込んでみたら、さすがに、数日前のは、
やっぱり、「フォーマット・・・」が出ましたが、
今日、試しに、写しておいた、古いメモリーカードの画像は、
入りました。(^^)v

しばらく、画像なしで、更新しようかと思っていましたが、
なんとか、画像も入れられそうです。

新南樽市場へ。
23,9, 16-1
23,9,16-2

安くは無かったけれど・・・いくら・・・最初で最後と、買ってみました。
サンマ、型は小さめですが、お店の中では、一番大きかったので・・・。
23,9,16-623,9,16-3

初物を、楽しみます。

上のイクラと下の2枚は、新しいメモリーカードで、写してみました。
大丈夫そうです。(^^)v
2,9,16-423,9,16-5


ケーズデンキさん、先日の雨で、また、洪水になったようで、
土嚢が置いてあったり、「休業してましたが再開します」と。
土地が低いので、流れ込んでくるようです。
何度も、たいへんでしたね。
(再開されてて、良かった。)
プロフィール

mitorin

Author:mitorin
mitorinのブログへようこそ!
夫と2人暮らし、外孫2人います。
歌が好きで、家庭菜園を楽しんでいます。
宜しくお願いいたします。

訪問ありがとう♪
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧【画像なし】
かおりんの気まぐれ日記
JIN&JIN BLOGS
心のままに生きて!
北アルプスの森へおいでよ!
はぴくる
アジアンタムのつぶやき
Fukawa農園
Harizzy Yomoyama
超気まぐれおたくのブログ
関西さん
ばーばの独り言
マクノスケblog
三毛のあれこれブログ
動くイラストと猫漫画
ゆうこつれづれ日記
シェリーの小部屋 
★☆気ままに趣味通信☆★
今をたいせつに
ちびとおばちゃんの縁側日記
閑人の日記帳
kei☆のゆらゆら日記
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
カテゴリ
リンク
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ブロとも一覧

かおりんの気まぐれ日記

JIN&JIN BLOGS

心のままに生きて!

北アルプスの森へおいでよ!

はぴくる

アジアンタムのつぶやき

Fukawa農園

Harizzy Yomoyama

超気まぐれおたくのブログ

関西さん

ばーばの独り言

マクノスケblog

三毛のあれこれブログ

動くイラストと猫漫画

ゆうこつれづれ日記

シェリーの小部屋 

★☆気ままに趣味通信☆★

今をたいせつに

ちびとおばちゃんの縁側日記

閑人の日記帳

kei☆のゆらゆら日記
シンプルアーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
5000位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
173位
アクセスランキングを見る>>