柳月のバスキュー?
こんばんは。
昨年、実父の法要後、夫が帯広の柳月スイートガーデンに立ち寄り、
そのころ、流行ってた、バスキュー?を買いたかったのに、
開店まもなく、完売してしまったので、買えず・・・。
夫が、残念がっていました。
たぶん、自分が食べたいというより、
友達へのお土産に買いたかったのかなあと思ってた。
あれから…1年、道内に観光客が減り、
きっと、今なら、柳月のスイーツガーデンに行けば、
バスクが買えるかも知れないなあと、思いつつ・・・。
今年は、コロナのせいで、実母に会いに行くこともままならず、
施設から、出れないので、行っても仕方ないと、諦めました。
そんな諦めモードだった今日、出先で、冷凍庫?に入ってるバスキューを
見つけちゃいました。(^^)/
夫に、バスク、あったよ!と、
せっかくなので、思い切って買っちゃいました。
家に帰り、さっそく、切ってみました。
黒いのは、焦げか?
(汚いので、消したかったのに、消せないの。)
内輪で食べる分には、気にしない。
取り合えず、食べて重かったらいやなので、1/8ずつ、分けて、食べました。
夫、うまいな・・・ですって。
もしかしたら、チーズ好きなのかもね。
レアチーズも食べてたから・・・。
思ったより、重くもなく、すんなり食べられた。
半分、孫っちにもおすそ分けしたいな。
夫、もっと食べたいっていうかな。
どうせあげるなら、1個丸ごとにしろって、言うかな。
今まで、スーパーで、バスクの小さい焼き菓子を見ても、
買う気が起きなかったけれど、これで、味がわかったわ。
でも、1500円、また、買うには、お高めなので、お祝い事の時にでも、
買ってあげましょう。
ただし、近くじゃないので、無理でしょう。
輪厚パーキング・・・我が家からは遠いのよ。(>_<)
バスキューを調べてたら・・・。
「トカチック・バスキュー」として、
(*'▽')
今は、冷凍発送、してるようですね。(^^)v
送料がかかるから、また、出かけた時にでも・・・。(*^_^*)
地元にも、あるといいなあ。