姪も?
夜6時頃、兄から電話が来た。
お互いに、御礼を言い合い、母の事?かと、思ったら、
兄の一人娘、私の唯一の姪が、どうやら、膠原病だと言われたと。
決まったらしいので、抗核抗体が出て、何かが分かったのでしょうか。
病院の先生に、家族に、膠原病の人はいませんか…と言われたらしい。
もう、良くなってるので、正直に、私の経過を話したけれど、
忘れっぽい兄ですから、どう判断するやら・・・。
詳しく知りたいな。
病名が分かれば、アドバイスくらいできないかな。
私、同じ本を買ってるので、送ってあげたいけれど、
余計、心配になるかな。
今度、電話が来たら、言ってあげよう。
梅干し、出来たかな。
梅を漬けて、ひと月経ちました。
合間に、赤紫蘇を入れて、涼しい場所に置いておりました。
今年も、梅干しが良いというので、天気のいい日を待ちました。
23日頃から、天気は良かったのですが、
出かけていたので、25日から、干すことにしました。
干す準備をしてると、夫が、干してからつけるんじゃないのかと・・・。
去年も、やってるのに、今頃、何?
全国津々浦々、こういう風に漬けてるみたいだよ。
梅と梅酢を分け、並べました。
形のいいのを並べる。
:2日目
:3日目
今日、「もうすぐできるよ」と、言ったら、
夫、また・・・。
どうやら、聞くところによると、北大の先生が、
梅を塩漬けにしてから、5日くらい干すと、甘くなると・・・。
TVで言ってたらしい。
紫蘇は?
その塩分で出た水分の中に入れるんででないのか。
そういうやり方でやったことがないんですけれど・・・。
今度、あなたが、実験して試してみてください…と言いたかった。
色々な漬け方があるのでしょうね。
三日三晩と見るので、ついでに明日の朝まで、干してみます。
この数日、思ったより、天気になってくれたので、良く干せたようです。
今年も、梅干しが食べられそうです。(^^)v