義母の風邪症状
21日(日)、朝起きるなり、義母が喉が痛いという。
19日にインフルエンザの予防接種をしてきたので、副作用?
と思い、風邪薬を飲ませ、様子を見てた。
(私も、予防接種後?喉が痛かったので、同じ副作用?かと、
楽観していた。)
その朝の心拍が、いつもより高めだったので、
栄養ドリンクを預け、「点滴代わりにね。」
日曜日だったので、あがいても仕方ないものね。
月曜日、やはり、心拍が高めなので、ちょこちょこ計ってると、
90台になる。
インフルエンザを受けた主治医に「何かあったら電話ください。」と、
言われていたので、伝えましたが(義母が、不安がってるし)、
「100越えてなければ、風邪薬を飲んで様子を見て、午後からもやってるので…いつでも来てください。」と。
昼、食事の支度をしてると、酸素不足?
私まで、急に息苦しさを感じた。
この時になって、ふと、孫が来た時、鼻が出てたっけ。
一番接触が濃かったのは、ばばちゃんだったのよ。
孫にうつされた風邪?
そして、義父までクシャミの連発。
アレルギー症状かと思ったけれど、風邪薬を飲ませておいた。
その後、義母にも胸に湿布を貼ったら、80台に落着いたので、
これなら大丈夫と、安心してた。
夜、熱も。
心拍、110前後に。
今度は、私が心配になる。
義母には、不安がるので、心拍数は見せず、熱さましの座薬は…無い。
そこで、整形から出されていた、ボルタレン(解熱鎮痛剤ですよね。)
を挿した。
翌朝23日(祝日)、下がっていた。やった!
心拍も、80台に。
昼間は、食欲が無いようだったので、栄養ドリンクと湿布で切り抜けた。
90台にはなるも、それ以上には、ならなかった。ホッ
夜だけ、ボルタレンを挿し湿布をして、
今日の内科の定期診察まで、こぎつけた。
今朝、血圧も心拍も、いつもの数値になっていた。
診察にて…インフルエンザとは関係ないでしょうとの事でした。
「もう、大丈夫でしょう。熱が出たら、早めに来て下さいね。」
でもね、私、風邪をひいてる時に予防接種すると、症状が強く出るの。
もしかしたら、ばばちゃん、重なったから?なんて思った今回の風邪でした。
ようやく、気が楽になりました。
娘よ、これからは、風邪ひいてる時は、遠慮してください。
高齢者は、免疫力が落ちてるので怖いです。
19日にインフルエンザの予防接種をしてきたので、副作用?
と思い、風邪薬を飲ませ、様子を見てた。
(私も、予防接種後?喉が痛かったので、同じ副作用?かと、
楽観していた。)
その朝の心拍が、いつもより高めだったので、
栄養ドリンクを預け、「点滴代わりにね。」
日曜日だったので、あがいても仕方ないものね。
月曜日、やはり、心拍が高めなので、ちょこちょこ計ってると、
90台になる。
インフルエンザを受けた主治医に「何かあったら電話ください。」と、
言われていたので、伝えましたが(義母が、不安がってるし)、
「100越えてなければ、風邪薬を飲んで様子を見て、午後からもやってるので…いつでも来てください。」と。
昼、食事の支度をしてると、酸素不足?
私まで、急に息苦しさを感じた。
この時になって、ふと、孫が来た時、鼻が出てたっけ。
一番接触が濃かったのは、ばばちゃんだったのよ。
孫にうつされた風邪?
そして、義父までクシャミの連発。
アレルギー症状かと思ったけれど、風邪薬を飲ませておいた。
その後、義母にも胸に湿布を貼ったら、80台に落着いたので、
これなら大丈夫と、安心してた。
夜、熱も。
心拍、110前後に。
今度は、私が心配になる。
義母には、不安がるので、心拍数は見せず、熱さましの座薬は…無い。
そこで、整形から出されていた、ボルタレン(解熱鎮痛剤ですよね。)
を挿した。
翌朝23日(祝日)、下がっていた。やった!
心拍も、80台に。
昼間は、食欲が無いようだったので、栄養ドリンクと湿布で切り抜けた。
90台にはなるも、それ以上には、ならなかった。ホッ
夜だけ、ボルタレンを挿し湿布をして、
今日の内科の定期診察まで、こぎつけた。
今朝、血圧も心拍も、いつもの数値になっていた。
診察にて…インフルエンザとは関係ないでしょうとの事でした。
「もう、大丈夫でしょう。熱が出たら、早めに来て下さいね。」
でもね、私、風邪をひいてる時に予防接種すると、症状が強く出るの。
もしかしたら、ばばちゃん、重なったから?なんて思った今回の風邪でした。
ようやく、気が楽になりました。
娘よ、これからは、風邪ひいてる時は、遠慮してください。
高齢者は、免疫力が落ちてるので怖いです。