G・Wですね。
おはようございます。
いえ、「こんばんは」でした。
もとい、お久し振りです・・・でした。(*^_^*)
大型連休が始まりましたね。
桜が終わり、藤が見られる地域や、
桜が終わり、新緑の季節に入ってる地域有、
桜が満開の地域あり、
そろそろ、蕾がほころびかけてるという地域、
この時期に雪が降り、寒さで桜も春はまだだねと考え中のところもあるでしょう。
そんな桜情報を見せてもらいながら、当地の桜はというと、
いつもの公園の桜が蕾のせいで色づいてきてるのが見て取れます。
きっと、平地では満開の所もあると思います。(朝記)
明日は、夫が花見と称しての宴会があるようですが、
花より団子(おちゃけ)の夫なので、どうでもいいのでしょう。(*^_^*)
なので、今日、車であちこち桜を見てきたいなあと思うけど、
夫のご機嫌次第です。
私一人ででも行きたいのですが、ここ数日、寒くて・・・。
寒いと言えば、熊本の地震被害の方達の事が偲ばれます。
余震が続く中、一日も早く落ち着きます様に。
行方不明の方がはやく親御様の元へ戻られますようにと
願うばかりです。
さて、このひと月、花畑の小さな花が白、黄色、紫、ピンク、青・・と、
私の目を楽しませてくれていました。
雪解けが早かったせいか、例年より、南側の花が早いような気がしてます。
チュウリップも咲き出しました。
午前中、買い物がてら、桜の様子を見て回りました。
平地では、ソメイヨシノが咲いてます。
高地の公園などでは、エゾ山ザクラが咲き出してました。
いつもの公園から見た景色は、最近の寒さで、雪を頂いてる山と、
まだ硬い蕾の桜の中で、エゾ山桜が5分咲き?・・・綺麗でした。
寒い日だったので、見るだけでした。
近い内に、見に来たいなあと思う私です。
さて、いよいよ、連休が始まりましたね。
我が家は、暦通りだというので、毎年の事ですが、
計画は立てず、行き当たりばったりの天気次第のお出掛けになるでしょうか。
夫がお出掛けの日は、私の時間と・・・(W)ショッピングを楽しみたいなあと、
目論んでいます。
いつもは、夫が、昼間外出時間の合間に帰宅してくるので、
落ち着かず、出掛けられないので、ちょっと楽しみなんです。
天気が続くといいですね。
皆様も、それぞれのG・Wを楽しまれてくださいませ。
追記
5/1、息子の友達が本州から帰省したと立ち寄ってくれたの。
中学生頃の面影がまだちらほらと・・・イケメン3人組なの。(^^)
家のニラで作った餃子が美味しいと・・・嬉しかった。(^.^)