計画停電・・・。
昨日の新聞の折り込みに、
「ご家庭における節電のお願い」
「節電をお願いしたい時間・時間帯、・量」
期間、7/23~9/7
9時→20時
期間、9/10~9/14
17時→20時
7%以上の節電にご協力を・・・。
夕方以降(18時~20時)の時間帯のご協力を・・・。
照明、テレビ、冷蔵庫を特に・・・。
このパンフを見て、朝、冷凍庫の中の物、
キャンプに使用した青い入れ物に入れて・・・。
テレビは、控えめに・・・。
電気は、PCの電気だけにしましょう。
などなど、私の出来そうなことを考えていた。
そして、計画停電のグループ番号は?と、
先ほど、北電のホームページにて、調べてみた。
電気の明細書に沿って、書きこんで見た。
「88」と出た。
あれ、「88」って確か・・・。
そうなんです。
この番号は、影響緩和処置対策施設(医療機関・国の安全保障上極めて重要な施設など)
計画停電を行ないません。
同じ配電線に接続されているお客様も計画停電を行ないません。
との事。
拍子抜けですわ。
計画停電される地域の方には申し訳なく思います。
家の近所に総合病院があるんです。
家の町内すべてその配線と同じみたいです。
でも、計画停電を実施される地域の方達の事を考えつつ、
日々の節電だけは、意識してしていこうと思います。
「ご家庭における節電のお願い」
「節電をお願いしたい時間・時間帯、・量」
期間、7/23~9/7
9時→20時
期間、9/10~9/14
17時→20時
7%以上の節電にご協力を・・・。
夕方以降(18時~20時)の時間帯のご協力を・・・。
照明、テレビ、冷蔵庫を特に・・・。
このパンフを見て、朝、冷凍庫の中の物、
キャンプに使用した青い入れ物に入れて・・・。
テレビは、控えめに・・・。
電気は、PCの電気だけにしましょう。
などなど、私の出来そうなことを考えていた。
そして、計画停電のグループ番号は?と、
先ほど、北電のホームページにて、調べてみた。
電気の明細書に沿って、書きこんで見た。
「88」と出た。
あれ、「88」って確か・・・。
そうなんです。
この番号は、影響緩和処置対策施設(医療機関・国の安全保障上極めて重要な施設など)
計画停電を行ないません。
同じ配電線に接続されているお客様も計画停電を行ないません。
との事。
拍子抜けですわ。
計画停電される地域の方には申し訳なく思います。
家の近所に総合病院があるんです。
家の町内すべてその配線と同じみたいです。
でも、計画停電を実施される地域の方達の事を考えつつ、
日々の節電だけは、意識してしていこうと思います。